HA! HA! HA!の話
-
2025年3月20日「幼児の歯磨き」
-
2025年2月20日「被せ物の歯が痛い」
-
2025年1月16日「口腔がんについて」
-
2024年12月21日「虫歯の治療方法」
-
2024年11月21日「歯の痛みの原因」
-
2024年10月17日「かみ合わせ」
-
2024年9月19日「歯間のメンテナンス」
-
2024年8月15日「むし歯になりやすい」
-
2024年7月18日「歯磨き中の血」
-
2024年6月20日「歯の被せもの」
-
2024年5月16日「歯を失ったままにしておくと」
-
2024年4月18日「中高年の口腔ケア」
-
2024年3月21日「歯が少ない」
-
2024年2月15日「妊娠中の注意点」
-
2024年1月18日「歯医者での検診」
-
2023年12月21日「歯周病」
-
2023年11月16日「歯の位置のずれ」
-
2023年10月19日「高齢者の口腔ケア」
-
2023年9月21日「歯茎の痩せ」
-
2023年8月17日「子供の歯列矯正」
-
2023年7月20日「乳歯の磨き方」
-
2023年6月15日「コップの共有、歯ブラシの洗い方」
-
2023年5月18日「フロスの使い方」
-
2023年4月20日「幼児用」
-
2023年3月16日「電動歯ブラシ」
-
2023年2月16日「定期健診とは」
-
2023年1月19日「親知らず抜くべき?」
-
2022年12月15日「口内炎からの病気」
-
2022年11月17日「乳幼児の歯磨き」
-
2022年10月20日「矯正のタイミング」
-
2022年9月15日「高齢者の口腔ケア」
-
2022年8月18日「すきっ歯の治療」
-
2022年7月21日「歯の欠け」
-
2022年6月16日「歯磨き粉の選び方」
-
2022年5月19日「ホワイトスポット」
-
2022年4月21日「歯茎からの血」
-
2022年3月17日「妊娠中の注意点」
-
2022年2月17日「歯が少ない」
-
2022年1月20日「歯石」
-
2021年12月16日「かみ合わせ」
-
2021年11月18日「高齢者の口腔ケア」
-
2021年10月21日「歯磨きグッズ」
-
2021年9月16日「知覚過敏」
-
2021年8月19日「歯茎のやせ」
-
2021年7月15日「親知らず抜歯手術」
-
2021年6月17日「歯磨きについて」
-
2021年5月20日「虫歯の影響」
-
2021年4月15日「八重歯」
-
2021年3月18日「親知らず」
-
2021年2月18日「高齢者の口腔ケア」