ページ上部へ
TOP 歯とお口の健康について糖尿病と歯周病について

糖尿病と歯周病について

糖尿病と歯周病について

歯周病は、糖尿病の6大合併症の1つとされており、糖尿病の患者さんは歯周病になりやすく、悪化しやすくなります。そして、糖尿病の症状が重いと歯周病の治療をしても治りにくいという特徴もあります。
逆に歯周病になっていると糖尿病の数値が悪くなることがわかってきており、歯周病の治療を行うことによって、糖尿病の数値が改善したという報告もあります。
そのため、糖尿病の治療と歯周病の治療を連携して行っていくことが大切です。滋賀県歯科医師会では糖尿病-歯周病連携推進歯科医療機関リストを作成しております。主治医の先生とご相談の上、ぜひご活用下さい。