無料職業紹介所のご案内
滋賀県歯科医師会では、歯科医療従事者(歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手)に関する求人・求職の紹介事業を無料で行っています。
無料職業紹介を利用されます前に、当無料職業紹介事業業務運営規定を必ずお読みになってください。法令により当紹介所が就職を斡旋します。紹介状を発行させていただきますので、求人歯科医院との間で面接試験等を行って採用の可否が決定されます。なお、採用の可否には当紹介所が関与することはありません。
また、当紹介所をご利用されるにあたり登録されました個人情報は、職業紹介にのみ使用し、厳重に管理いたします。登録されました内容は求職情報として、滋賀県歯科医師会会員専用ホームページにて滋賀県歯科医師会会員にのみに公開されますが、登録される方のお名前、ご住所、お電話番号、携帯番号などの個人が特定される個人情報は一切開示しないシステムになっておりますのでご安心下さい。
※無料職業紹介は規定を必ずお読みいただき同意ボタンをクリックしてお進みください。
無料職業紹介規定事業業務運営規定
当所は歯科関連の専門職の雇用を推進し、歯科医療が円滑、安全に行われることを通して社会福祉に貢献する目的の下に、無料で次の要領により職業紹介事業を行う。
第一 求職
- 本所は歯科衛生士・歯科助手・歯科技工士に関する限りいかなる求職の申込についてもこれを受理します。 ただし、その申込の内容が法令に違反する場合には受理しません。
- 求職申込みは、本人が直接来所して所定の求職票によりお申込み下さるか、直接来所できないときは、郵便、ファックス、インターネットでお申し込み下さい。 いずれの場合も、必ず歯科衛生士・歯科助手・歯科技工士の方は資格免許証等を提示して下さい。直接来所できないときは、資格免許書のコピーを郵送、またはファックスしてください。
- 求職申込みの際には、必ず希望される賃金、労働時間、その他の雇用条件を明示して下さい。
第二 求人
- 本所は歯科衛生士・歯科助手・歯科技工士に関する限りいかなる求人の申込についてもこれを受理します。 ただし、その申込の内容が法令に違反したり、雇用条件が不適当である場合には受理しません。
- 求人申込みは、滋賀県歯科医師会会員又はその代理人が直接来所してお申込み下さるか、直接来所できないときは、郵便、ファックスでお申し込み下さい。ただし、求人票は、本所専用の求人票をご利用ください。
- 求人申込みの際には、必ず賃金、労働時間、その他の雇用条件を明示して下さい。記載された雇用条件と実際に雇用後に適用される雇用条件が異なることがないようにして下さい。なお、法令に違反するような採用前後の雇用条件の違いなど不適切な行為を行った求人者には、本所のご利用をやむなく中止させていただきます。
第三 紹介
- 求職の方には、そのご希望と能力に応ずる職業に速やに就くことができるよう極力お世話いたします。
- 求人の方には、その御希望に適合する求職者を極力お世話致します。
- 求職の方を求人者に紹介する場合には、当所より紹介状を発行します。求職者は、その紹介状を持参して求人者のところへ行っていただきます。 雇用関係が成立した場合も、また、成立しなかった場合にも、紹介状に添付されている採用結果表にすべての事項を記入し、本所へ提出していただきます。
- 求人者も、同様に求職者との間に雇用関係が成立した場合も、また、成立しなかった場合にも、本所より送付される採用結果表にすべての事項を記入し、本所へ提出していただきます。
- 本所は労働争議に対する中立の立場をとるため、同盟罷業、又は診療所等閉鎖の行われている求人者は一時紹介を中止いたします。
第四 その他
- 本所は、求職者又は求人者から知り得た個人的な情報はすべて秘密としてこれを他に漏らしません。
- 本所は、求職者又は求人者に対し、その申込みの受理、面接、指導、紹介等の業務について、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地、従前の職業、労働組合の組合員であること等を理由として差別的な取扱いは一切いたしません。
- 本所の業務運営に関する規定は以上のとおりでありますが、本所の業務は、すべて職業安定法関係法令、及び関係通達に基づいて運営されますので、ご不審の点は係員に詳しくおたずね下さい。
|

求職票の郵送を希望する
滋賀県歯科医師会無料職業紹介所へ電話連絡し、直接求職票の郵送を依頼する。
送付された求職票を埋め、当紹介所までFAXあるいは郵送する。
電話番号:(077) 523 – 2787
FAX番号:(077) 523 – 2788
<問合せ先・郵送先>
〒520-0044 大津市京町四丁目3番28号
(一社)滋賀県歯科医師会無料職業紹介所