滋賀県歯科医師会は県民の歯・口の健康福祉の増進をめざします

おしらせ・行事詳細
2位「根菜と彩り野菜の松前漬け」

坂本 久子 様

- 審査員コメント -

漬け汁のかつおだしとホタテ、するめ、昆布の旨味が複合的な味がでます。
漬けこんだ野菜にだしが浸みこんで噛めばかむほど味わい深い一品です。
多種類の野菜を使うことで、軟らかく仕上げても噛む回数が多くなります。

 

材 料
5~6人分
ホタテ干貝柱5~6個(30g)、するめ(70g) 1枚、人参60g、大根200g、昆布20g、ゴーヤ 1/2本(100g)、パプリカ(赤、黄)各1/4個、赤唐辛子 1~2本、レンコン100g、ゴボウ100g
【調味料】
だし汁(カツオだし汁)約200cc、酒50cc、薄口しょうゆ70cc、みりん70cc、米酢60cc、砂糖 小さじ2、塩 適宜
レシピ ① ホタテ干貝柱は200ccの水に漬けて半日程かけて戻し、漬け汁はのけておき、戻した貝は細かくほぐしておく。
② 漬け汁(約200cc)に調味料の材料を全部鍋に合わせて火にかけ、一煮立ちさてから冷ましておく。(調味液)
③ するめ(足は1本ずつにする),昆布はそれぞれ,ハサミで3cm長さの千切りにする。
④ 大根、人参は3cm長さの短冊切りにして、薄い塩水に漬けてしんなりさせてから水気を切っておく。
⑤ レンコンは2mm厚さの半月切り(またはイチョウ切り)、ゴボウは3cm長さでマッチ棒くらいの太さに切り、各々さっとゆでザルに取る。
⑥  ゴーヤはワタと種を取り2mm厚さに切り、パプリカも種を取り縦に細く切り、各々熱湯でさっとゆでザルに取る。
⑦ ②の調味液に①、③,④、⑤、⑥を漬けて混ぜ、種を取り小口切りにした赤唐辛子を加えて、一晩漬け込む。
料理の特徴 噛み応えのある根菜や海の幸(塩乾物)の食材をふんだんに使用し、旨味たっぷりのだし汁の効いた調味液に漬け込みました。
それぞれの食材の食感が楽しめ、噛むほどにうま味が増し、白いご飯に、酒の肴にと重宝な常備菜で、体に優しく、ヘルシーな一品です。

 

第6回健康レシピコンクール結果に戻る

更新日:2011年11月28日